よくある質問
確定申告サービスでよくある質問

サービス対象
- 領収書の入力から依頼することはできますか?
領収書の入力(記帳代行)もお受けできます。
別途、記帳代行の報酬が必要となります。
- 小さな規模の事業ですが、対応してもらえますか?
もちろん対応可能です。
小さな規模から成長された経営者の方を多く見てきています。成長支援のためのアドバイスも可能です。
- サービス対象の地域はどこまで対応可能ですか?
全国対応可能です。
遠隔地の場合は、Skypeなどで対面での面談も可能です。
料金
- 顧問契約の料金体系を教えてください。
顧問契約については、年商、訪問回数、仕訳数などによるお見積りとなります。
概算となりますが、個人事業の方で下記の条件であれば、おおむね月額2万円程度となります。
- 業種:飲食業
- 所在地:福岡市
- 年商:約3千万円
- 訪問頻度:四半期毎の面談対応
詳しくは、当事務所ウェブサイトの料金表のご案内をご参照ください。
- 確定申告の料金には何が含まれますか?
確定申告の料金には、
- 確定申告書の作成
- 税務署への提出
- 報告資料の作成、お届け
- 節税などのアドバイス(法人成りを含む)
- その他、納税など方法についての説明
が含まれます。
その他、記帳代行、決算書作成、贈与税の申告なども提供しております。(別料金)
面談
- いつ面談はできますか?
通常の確定申告の場合、確定申告書の提出時にご面談させていただきます。
また、年内の節税対策が不安の方は、上記の提出時に加えてご面談も可能です。(お早めのお申込みが必要となります。)
また、定期的に面談を希望されるお客様には、税理士顧問サービスをおすすめします。
- 面談はどこでするのですか?
当事務所の会議室で行います。
個室の会議室となりますので、プライバシーや個人情報もお守りします。